商品説明
[Introduction of this product]
コウタグシケンのカウチンニット
KGAW25-K10
カウチンを作りたいとふと思いました。
そんなことを考えている時に糸屋さんから面白いピロピロな糸を見せてもらいました。
これでカウチンを作ろう!と一瞬で思いました。
そんなことを考えている時に、沖縄に住んでいる親戚の具志堅さん達と東京でご飯を食べる機会がありました。
具志堅さん達と色々話している中で沖縄の織物の話になり、ミンサー織りという沖縄の柄を教えていただきました。
ミンサー織りは5つの点と4つの点が繰り返される柄で、
いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く、
という愛のメッセージが込められていると教えてもらいました。
丁度カウチンのデザインを考えているタイミングだったので、びびっ!と来て、カウチンのデザインに入れさせてもらいました。
ピロピロしている柄なので少しわかりにくいですが要所要所にミンサー織の柄を入れました。
また昨年新潟の After School さんでイベントをさせていただいた時に、After School さんの宿に泊めさせていただいたのですが、そこにあった絨毯が多分手織りでつくられた絨毯で柄の一部が壊れていました。
壊れ具合がすごく素敵で強く印象に残っており、このカウチンの柄も一部壊れた柄を入れ、そこだけオレンジや紫を入れバグの感じを表現したので Fluffy Cowichan with Glitchy( バグった )Pattern という名前にしました。
色々詰め込んだら高くなってしまいました。
-KotaGushiken-
Wool 80%, Fine Alpaca 20%